小児歯科の大切さ

一生健康な歯で過ごすには、小さい頃からのケアが重要です。
歯が一本でも生え始めたら予防に取り組み、むし歯にならないように気をつけましょう。
お子さんのお口の状態が気になる方は、ぜひ当院にご相談ください。
当院の小児歯科
「むし歯0」を目指します
予防中心に「むし歯0(ゼロ)」を目指し、将来的に理想の口腔環境が整うよう治療を行い、顎の発育について・おやつ(糖分のとり方)について・食事についてなどをアドバイスいたします。
噛み合わせや歯並びなどをチェックしていくことも大切なポイントとなるため、当院では、定期的に矯正の専門医が来院し、小児矯正についてのご相談を承っております。
無理な治療はしません
お子さんの歯医者や治療に対する不安・怖れを取り除くため、ゆっくり段階的にお子さんと向き合います。痛みがひどいなど緊急性の高いケースを除き、無理に治療をすることはありません。
ご安心してお連れください。
主な治療
- 1
- 定期検診
口内の状態(むし歯リスクや噛み合わせの不具合)などを丁寧に診察します。
必要があれば詳しい検査も行います。
- 2
- 歯磨き指導
幼い頃に正しいブラッシング(歯磨き)の習慣を身につけることは、むし歯を防ぐだけでなく、大人になって良好な口内環境を維持することにも有効です。
- 3
- フッ素塗布
フッ素は「歯を強くする」「再石灰化を促進する」「むし歯菌を抑制する」といった働きを持っています。
そのため、歯の表面にフッ素を直接塗ったり、フッ素入り歯磨きの使用をおすすめしたりします。
- 4
- シーラント
むし歯ができやすい奥歯の深い溝に、フッ素の入ったセメントを詰めるという予防治療です。
食べカスがたまりやすい溝がなくなって歯磨きがしやすくなったり、むし歯ができにくい歯質になったりという効果があります。
- 5
- 詰め物・被せ物
すでに「むし歯が進行している」というときは、大人と同様の治療となり、場合によっては詰め物・被せ物を行います。