当院の治療方針
吉田歯科医院は、歯科医師・スタッフが患者さんに徹底的に寄り添うことを意識し治療に取り組んでいます。

その患者さんの痛み・違和感といった症状だけでなく、治療に対するご要望や生活環境などのバックグラウンドまで考慮し、長い目で見て、複数の治療方法をご提案します。
歯科医師やスタッフが、その患者さんの立場になって「自分の大切な人にしてあげたい」と思うような治療をご提供できるよう、日々心を込めて向き合っております。
診療システム
当院は歯科医師4名(常勤3名・非常勤の矯正医1名)歯科衛生士6名(常勤4名・非常勤2名)で診療するシステムを取っています。
(2024年9月時点)

各患者さんへ担当制で診療に取り組んでおり、その上で全員が担当以外のすべての患者さんに対応できるよう、毎朝全員で、来院される予約患者さんおよび診療内容の確認をしてから治療を開始します。
また、日々の朝礼にて、反省と注意点、今後について話し合い、意思統一を図っています。
新しい治療法や器機などを積極的に取り入れるため、常に新しい知識と情報を習得しています。
外観・院内設備
外観

近隣の方から「かわいい」「幼稚園みたい」と言われたユニークな建物です。「白+暖色」の楽しげな外装は、健康な歯をイメージしています。
通路

玄関までの通路は、車いすでも昇降できる段差が小さく幅の広い階段です。手すりも完備しています。上から自然光が降り注ぎ、気持ちよく患者さんをお迎えしています。
受付・待合コーナー

入り口を入ると正面が受付で、それを囲むように伸びる左右の廊下には各診療室への入り口があります。患者さんとスタッフとの動線分離を実現した設計となっています。
洗口コーナー・トイレ

いずれも広々としており、車いすでも楽々入れます。
診察室

診療室内は天井・壁・床まで真っ白で、自然光がたっぷり降り注いでいます。
診療ユニットを5台配置し、各ユニットはそれぞれパーティションで仕切られており、ほかの患者さんと分離されているためストレスを感じさせません。
精密な設備・機器の導入

デジタル画像管理システムや、歯科用CT、口腔内スキャナーなどを導入しており、患者さんにも「精密で迅速・安全な治療」「心身の負担が少ない治療」をご提供しています。
院内感染予防対策
高性能歯科医療用洗浄器の導入
治療を提供する側とされる側、双方の安全を確保できる画期的な高性能歯科医療用洗浄器です。人の手では洗浄できない部分の除菌を徹底して行い、一方で、血液などが付着した感染リスクのある器具を手洗いしなくてよいという状況を実現しています。
治療器具の滅菌処理
インスツルメントと呼ばれる治療器具は、高圧蒸気滅菌器「オートクレーブ」を使い、しっかり滅菌処理を行っております。
治療器具の密封処理
ブラシなど使用する治療器具は、患者さんごとに滅菌し、名前を付けた滅菌パックに密封・収納しています。
使い捨て器具の徹底
口をすすぐときに使う紙コップや、汚れが服に着かないようにするエプロンは毎回交換し、破棄を行っております。
診療時の対応
担当する歯科医師は手袋とマスクを着用します。
治療に使用したユニットは、毎回スタッフが清掃・拭き掃除を行い、常に清潔に保つようにしています。
その他
スリッパはスリッパ殺菌ディスペンサーを導入し、殺菌処理を行っています。
医院紹介

医院名 | 吉田歯科医院 |
---|---|
診療科目 | 一般歯科(むし歯、歯周病治療)、予防治療(定期検診)、インプラント、審美治療、歯周病治療、小児歯科、矯正歯科 |
所在地 | 〒047-0151 北海道小樽市朝里4-7-17 |
最寄り駅 | JR函館本線「朝里駅」から徒歩5分 JR函館本線「小樽駅」から車で15分 北海道中央バス「柾里バス停」から徒歩2分 |
駐車場 | 医院前に7台 |
アクセス・診療時間
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | |||||||
14:00~18:00 |
アクセス
- 最寄り駅
- JR函館本線「朝里駅」から徒歩5分
JR函館本線「小樽駅」から車で15分
北海道中央バス「柾里バス停」から徒歩2分
- 駐車場
- 医院前に7台分
初診時の予約について
初診の方は、スマートフォン版LINEから簡単にご予約いただけます。
ログインやアプリのインストールは不要です。
初診の予約はこちら
※当院は担当医制のため、通院中の患者さまはお電話にてご予約・お問い合わせをお願いいたします。