PMTCとは
- P Professional(専門家により)
- M Mechanical(専門の器具を使用して)
- T Tooth(歯を)
- C Cleaning(清掃する)
つまり、専門家(歯科医師・歯科衛生士)の判断・施術によって行われる口内の清掃です。
定期検診で患者さんの口内健康サポートとして行われますが、治療中にバイオフィルムがうまく取れない場合などにこの技術を用いることがあります。
PMTCの一般的な施術の流れ
- 口の状態のチェック
- 歯石除去
- 洗浄
- 清掃
- フッ化物の塗布
PMTCの効果
むし歯の予防

バイオフィルムを除去し再付着を防ぎ、むし歯予防効果があります。 歯のエナメル質表面へのカルシウム補給を促し、再石灰化を促進します。
歯周病・歯肉炎の改善

歯周ポケット1~3mmのバイオフィルムを除去できるため、歯肉の状態を改善し、予防にもつながります。
歯質の強化

洗浄後にフッ化物入りのペーストやカルシウム補給剤を塗布することにより、歯の再石灰化をさらに促進します。
歯の着色を除去

歯についたヤニや色素も取り除けるので、本来の光沢のある歯面になります。 ただし、歯を薬品で白くするホワイトニングとは異なります。
入れ歯にも有効

入れ歯にもバイオフィルムは付いているため、清掃が不十分だと歯ぐきの状態が悪化し、入れ歯が合わなくなってきます。 入れ歯だから関係ないと思わずに、入れ歯も定期的に清掃してもらいましょう。
当院のPMTC
当院では、定期的に検診に通っていただいている方には担当の歯科衛生士がつき、PMTCをしっかりと行っていきます。
何か気になることがありましたら、お気軽にお尋ねください。
- メリット 歯垢・歯石の徹底除去が可能
虫歯や歯周病の予防につながる
口臭の予防ができる
着色汚れの除去
担当衛生士制なので患者さんの変化に気づきやすい